2025年3月18日(火)~2025年4月15日(火)まで、2か月99円+アマギフ最大700円プレゼントキャンペーン開催中です!

圧倒的にお得なのでこの機会を逃さずAudibleを始めましょう!

>> 今すぐ2か月99円キャンペーンに登録してアマギフ最大700円を受け取る

【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 無料体験

【2025最新】Audible(オーディブル)無料体験の登録方法を初心者向けに写真付きで徹底解説!

2025年2月4日

【2025最新】Audible(オーディブル)無料体験の登録方法を初心者向けに写真付きで徹底解説!

「Audibleに興味があるけど、どうやって始めればいいんだろう?」

「無料体験って聞いたけど、登録方法がよくわからない…」

「無料体験後に勝手に請求されないか心配…」

もしあなたがこんな疑問や不安を感じているなら、この記事がきっと役に立ちます。

 

実は私も、初めてAudibleを使おうとしたとき、同じように不安を感じていました。

ちゃんと無料体験ができるのか、途中で料金が発生しないかなど、色々調べながら登録したのを覚えています。

 

でも今では、Audible歴5年・聴いたオーディオブックは200冊以上

そんな私が断言できるのは、Audibleに興味があるなら、無料体験から始めてみるのが圧倒的におすすめということ。

この記事では、次のようなことを写真付きで丁寧に紹介しています。

  • ✅ Audibleの無料体験に登録する方法(超簡単)
  • ✅ 無料体験中に絶対確認しておきたい注意点
  • ✅ よくある不安や疑問に対するQ&A

読み終わったころには、Audibleの登録方法から聴く読書の始め方まで、すべてがスッキリ解決しているはずです。

今すぐ無料体験を始めたい場合は、以下のボタンをクリックしてくださいね!

【4/15まで限定】Audible2カ月99円+アマギフ最大700円もらえる!

2カ月99円で今すぐ始める

※キャンペーン期間中に解約すればリスクゼロ!

Audibleの特徴とは?|無料体験で「聴く読書」の魅力を実感

「忙しくて本を読む時間がない」そんなあなたにおすすめの読書スタイルがAudible

Audible(オーディブル)はAmazonが提供する“耳で聴く読書”が楽しめるサブスクリプションサービスです。

通勤中や家事の合間など、スキマ時間に気軽に読書ができるのが最大の魅力

「忙しくて読書の時間が取れない…」

そんなあなたでも、無理なく読書を楽しむことができます。

そんなAudibleの特徴を以下にまとめました!

Audibleの主な特徴は以下の通りです。

  1. 月額1,500円で20万冊以上が聴き放題(ビジネス書・自己啓発・小説など)
  2. スマホアプリでオフライン再生も可能だから、通信制限の心配なし
  3. 再生速度の調整で自分のペースで聴ける
  4. 30日間無料体験でリスクなし!合わなければ解約も簡単

プライム会員でなくても、誰でもAudibleの無料体験に登録できます!

あきら
あきら

月額1,500円って高く感じるかもしれませんが、スキマ時間を使ってビジネス書を毎月2冊以上聴くなら余裕で元が取れますよ!

スキマ時間を活用してAudibleを楽しむ方法は以下の記事で解説しています!

 関連記事>>  【徹底解説】Audible(オーディブル)のながら読書で生活を変える!おすすめスキマ時間と活用法

【徹底解説】Audible(オーディブル)のながら読書で生活を変える!おすすめスキマ時間と活用法
【徹底解説】Audible(オーディブル)のながら読書で生活を変える!おすすめスキマ時間と活用法

続きを見る

「無料体験に興味はあるけど、本当にお得なの?」という方のために、無料体験後に50%オフで継続する裏技も以下の記事で解説しています。

 関連記事>>  【半額にする】Audibleの料金を徹底解説!お得に安く使う裏技とコスパの秘密

【半額にする】Audibleの料金を徹底解説!お得に安く使う裏技とコスパの秘密
【半額にする】Audibleの料金を徹底解説!お得に安く使う裏技とコスパの秘密

続きを見る

【初心者向け】Audible無料体験の登録方法を写真付きでわかりやすく解説

Audibleの無料体験を始めるには、わずか3ステップを押さえるだけでOKです!

初めて登録する人でも迷わないように、写真付きでわかりやすく手順を解説しています。

この記事を見ながら進めれば、5分でAudibleの「聴く読書」を始められますよ。

  1. Audible無料体験登録ページにアクセス
  2. Amazonアカウントでログインして無料体験に登録
  3. 公式アプリをダウンロード

では早速無料体験に登録しましょう!

step
1
Audible無料体験登録ページにアクセス

注意ポイント

App StoreのAudibleアプリで会員登録を行うと無料体験を行うことができません。

まずはAudible無料体験登録ページへアクセスしましょう。

>> Audible無料体験登録はコチラをクリック

Audible無料体験登録ページが表示出来たら「無料体験を試す」ボタンをクリックしてください。

Audible無料体験登録ページの写真です。写真中央にオレンジ色で「無料体験を試す」ボタンがあります

「無料体験を試す」ボタンをクリックするともう一度案内ページが表示されます。

「無料体験を試す」ボタンをクリックしてください。

Audible無料体験案内ページの写真です。画面中央に「無料体験を試す」ボタンがあります。

step
2
Amazonアカウントでログインして無料体験に登録

Amazonのログイン画面が表示されるので、ログインしましょう!

Amazonログインページの写真です。アカウントを作成もしくはログインをボタンが表示されています。初期状態でログインが選択されています。ログインの選択の下に電話番号もしくはメールアドレスを入力するボックスがあります。その下に黄色の次に進むボタンがあります。

Amazonアカウントでのログインに成功すると、Audibleの会員プラン登録ページになります。

注文合計金額が0円であることを確認して購入手続きを行いましょう!

あきら
あきら
0円になっていない場合は無料体験が適用されていないので注意してくださいね!

もし無料体験ができない場合、エラーになってしまう場合は、以下の記事で原因を確認してくださいね!

 関連記事>>  【裏技紹介】Audibleの無料体験ができない原因と対処法を解説

【裏技紹介】Audibleの無料体験ができない原因と対処法を解説
【裏技紹介】Audibleの無料体験ができない原因と対処法を解説

続きを見る

 

Audible無料体験開始ページの写真です。写真中央に合計金額が0円で表示されており、無料体験が適用されていることを確認できます。

 

画面をスクロールすると、支払い方法・請求先住所の確認ができます。

入力内容に問題がなければページ一番下の「無料体験を試す」から登録を完了しましょう!

Audibleの無料体験登録ページの写真です。お支払方法・請求先住所が表示されています。写真中ごろに無料体験を試すボタンが表示されています。

Audibleの無料体験登録ができたら次はアプリのダウンロードを行いましょう!

step
3
Audible公式アプリをダウンロード

無料体験に登録出来たら、次はAudible公式アプリを以下のリンクからダウンロードしましょう。

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

アプリをダウンロードできたら、アプリを起動して「サインイン」しましょう。

Audibleアプリトップ画面

ログインコードを求められた場合は、画面の指示に従ってログインコードを入力しましょう。

Audibleアプリログイン認証画面

無事ログインに成功すると、ホーム画面へ遷移します。

Audibleアプリホーム画面

あきら
あきら
お疲れ様でした!Audibleの無料体験登録はこれで完了です!

ここから先はアプリでまず確認してほしいことや、興味のある本の探し方をお伝えしますね!

【注意】Audible無料体験で“損しないため”に絶対確認すべき次回請求日

Audibleの無料体験はとても便利ですが、次回請求日を把握していないと、思わぬ課金が発生するリスクがあります。

特に、「試してみたいだけ」という場合は、無料体験開始直後に請求日を必ず確認しておくのがおすすめです!

あきら
あきら
私も初回はうっかり忘れそうになったので、すぐにカレンダーにメモしました!

Audibleでは無料期間が終了した後は、自動的に月額1,500円が請求されます。

そのため、Audibleに登録した直後に次回請求日を確認し、不要であれば忘れずに退会手続きを行っておきましょう!

あきら
あきら
次回決済日を把握しておくことで、無料体験期間中に退会したいなと思った時も焦らず手続きを進めることができます!

次回請求日の確認手順

「気づいたら有料になっていた!」と後悔しないためにも、今のうちに次回の請求日をチェックしておきましょう。

ここからは、Audibleアプリで次回請求日を確認する方法を写真付きで解説します。

step
1
アプリの「プロフィール」から「設定」を開く

まず、アプリメニューから「プロフィール」を選択してください。

Audibleホーム画面からプロフィールへ

 

プロフィール画面に遷移したら、右上の歯車マークから設定メニューを開きましょう。

 

Audibleアプリプロフィール画面

step
2
「会員資格」の詳細画面で次回請求日を確認

設定メニューを開いたら、下の方までスクロールして、「会員資格」の項目を探します。

「会員資格」の項目を見つけたら、「詳細」をタップしましょう。

Audibleアプリ設定メニュー画面

「会員資格 > 詳細」をタップすると、Audible会員プランの詳細を確認することができます。

この会員プラン詳細に次回請求日が表示されています。

Audibleアプリ会員タイプ詳細画面

次回請求日がわかったら、スマホのカレンダーに登録しておきましょう!

30日間無料体験中にAudibleを退会したい場合は、この次回請求日までに手続きする必要があることを覚えておきましょう!

2か月・3か月無料体験の場合も30日後が次回請求日と表示されます。

でもちゃんと無料体験が続くので安心してくださいね!

いつ退会するのがお得なの?」と疑問に感じたあなたに向けて、退会・解約するのにお得なタイミングを以下の記事で紹介しています!

↓↓退会の手続きが不安な方はこちら↓↓

 関連記事  【Audible】退会・解約方法を徹底解説!失敗しない手順とお得なタイミングは?

【2025最新版】Audible退会・解約方法で困ったら?スマホ・PC別に最短手順を画像付きで解説!
【2025最新版】Audible退会・解約方法で困ったら?スマホ・PC別に最短手順を画像付きで解説!

続きを見る

【失敗しない】Audibleで「聴きたい本」を見つける3つの方法

Audibleには20万冊以上の作品があり、無料体験でもほとんどの作品が聴き放題です。

でも…

「作品数が多すぎて、何から聴けばいいのか分からない…」

「興味のある本をどうやって探すの?」

そんなあなたのために、Audible初心者でも迷わず本を探せる3つの方法をご紹介します!

本の探し方3選

  1. ホーム画面でおすすめ本をチェック
  2. コンテンツ画面でジャンルや特集から選ぶ
  3. 検索機能でタイトル・著者名から探す

【探し方①】ホーム画面でおすすめ作品をチェック

Audibleアプリを開くと、ホーム画面に「人気急上昇中」「あなたにおすすめ」などが表示されます。

まずはこの中から気になるタイトルをチェックしてみましょう!

聴き放題対象外の作品は「聴き放題対象外」と書かれているので、それ以外の作品から好きな作品を選んでみましょう!

【探し方②】コンテンツ画面でジャンル・特集から探す

「ビジネス」「小説」「自己啓発」などジャンルごとに作品を探したい場合は、コンテンツ画面が便利!

Audibleアプリコンテンツ画面

特集ごとのおすすめや、新着・注目の作品もすぐにチェックできます。

Audibleアプリカテゴリー一覧画面

【探し方③】検索でピンポイントに探す

本のタイトルや著者名が分かっている場合は、🔍マークから直接検索しましょう!

あきら
あきら
「会員プランに含まれています」にチェックを入れると、無料で聴ける作品に絞れて便利です!

下の写真では「湊かなえ」で検索した上で、聴き放題対象作品に絞っています。

Audible検索結果画面

有名作家名で検索すると、お気に入りが見つかりやすいですよ!

【迷ったらコレ】無料体験中におすすめの作品ジャンル別まとめ

「結局どの作品が良いの?」と迷ったら、以下のリストからまず1冊選んでみましょう!

ビジネス書おすすめ5選

  • 学びを結果に変えるアウトプット大全
  • イシューからはじめよ
  • 人は話し方が9割
  • スタンフォード式最高のリーダーシップ
  • ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

その他のおすすめビジネス書も以下の記事で紹介しています!

 関連記事>> 【聴き放題】Audibleで聴けるビジネス書おすすめ24選!【スキル別】

【聴き放題】Audibleで聴けるビジネス書おすすめ24選!【スキル別】
【聴き放題】Audibleで聴けるビジネス書おすすめ24選!【スキル別】

続きを見る

自己啓発書おすすめ5選

  • 道は開ける
  • 道をひらく
  • ユダヤ人大富豪の教え
  • デール・カーネギーの話し方入門
  • 筋トレが最高のソリューションである

その他のおすすめ自己啓発書も以下の記事で紹介しています!

 関連記事>> 【聴き放題対象】Audibleの自己啓発ジャンルおすすめ10選!あなたの思考を変える歴史的名著がズラリ

audilbeの自己啓発ジャンルおすすめ10選
【2025イチオシ】Audible自己啓発本おすすめ厳選10選!聴き放題対象の人生を変える書籍

続きを見る

小説おすすめ5選

  • 湊かなえ著:告白
  • 東野圭吾著:誰かが私を殺した
  • 伊坂幸太郎著:グラスホッパー
  • 又吉直樹:劇場
  • 村上春樹著:ノルウェイの森

その他のおすすめ小説も以下の記事で紹介しています!

 関連記事>>  【ジャンル別聴き放題】Audibleで聴けるおすすめ小説~読書好きが選んでみました~

【ジャンル別聴き放題】Audibleで聴けるおすすめ小説~読書好きが選んでみました~
【ジャンル別聴き放題】Audibleで聴けるおすすめ小説~読書好きが選んでみました~

続きを見る

まずは1冊、気になる本から聴いてみましょう!

【4/15まで限定】Audible2カ月99円+アマギフ最大700円もらえる!

2カ月99円で今すぐ始める

※キャンペーン期間中に解約すればリスクゼロ!

無料体験中に1冊でも「面白い!」と感じる本に出会えたら、Audibleの魅力がグッと広がります。

ぜひあなたのペースで聴く読書を楽しんでくださいね!

【いよいよ再生】気になる作品を見つけたら聴いてみよう!

気になる本が見つかったら、あとはタップして聴くだけ!

Audibleのアプリでは、作品の概要・ナレーター・再生時間などを確認してから再生できるので安心です。

あきら
あきら

気になるタイトルはとりあえず再生してみるのがオススメ!途中で止めても問題なしです!

下の画像は、湊かなえさんの「告白」の詳細ページです。

Audibleアプリ作品詳細画面

作品をタップして「再生」ボタンを押せば、すぐに聴き始められます!

再生が始まると、アプリの下部に再生中の作品情報が表示されるので、そこをタップすると再生画面へ移動できます。

Audibleアプリ作品詳細画面2

再生画面の便利な機能

再生画面では以下のような機能が使えます。

  • ✅ 再生速度の調整(0.5〜3.5倍)
  • ✅ 30秒巻き戻し・スリープタイマー
  • ✅ ブックマーク機能で気になる場面を保存
あきら
あきら
私はいつも「2.0倍速」で聴いています!集中力が上がっておすすめです!

再生速度の調整方法やおすすめの設定については、以下の記事で詳しく紹介しています👇

 関連記事>>  速聴・倍速・3倍速!Audibleの再生速度調整方法&おすすめ活用術を徹底解説

速聴・倍速・3倍速!Audibleの再生速度調整方法&おすすめ活用術を徹底解説
速聴・倍速・3倍速!Audibleの再生速度調整方法&おすすめ活用術を徹底解説

続きを見る

【Q&A】Audible無料体験でよくある9つの疑問にお答えします!

「Audibleの無料体験って本当に無料なの?」「登録したら迷惑メールが来る?」

そんな疑問や不安を持っている場合も多いと思います。

ここでは、無料体験を始める前によくある質問をまとめました。

これを読めば、安心してスタートできますよ!

Q1. 無料体験中に退会すれば、本当に料金はかかりませんか?

A:はい、期間内に退会すれば一切料金はかかりません。

1円も請求されないので、安心して体験できます。

Q2. 聴ける作品に制限はありますか?

A:聴き放題対象作品であれば制限なく聴けます

一部有料の作品もありますが、「会員プランに含まれています」と表示されていればOK!

Q3. 再登録でも無料体験は使えますか?

A:過去12か月以内に無料体験を利用していない方であれば再度使えます。

2回目の登録時は注意してくださいね。

Q4. 無料体験でもクレジットカード登録は必要?

A:はい、登録は必要です

無料体験後に自動的に有料プランへ移行する仕組みなので、カード情報は最初に入力します。

Q5. 無料体験終了前にお知らせは届きますか?

A:基本的にはお知らせは届きません

そのため、スマホのカレンダーなどに終了日をメモしておくのがおすすめです!

Q6. 2ヶ月や3ヶ月無料体験なのに「請求日が1ヶ月後」って出てくるけど大丈夫?

A:大丈夫です!

たとえ表示上は1ヶ月後と出ていても、下の画像のように「¥0」で延長されるのでご安心ください。

Audible注文履歴画面

Q7. 退会・解約はネットから簡単にできますか?

A:簡単にできます!
電話の必要もなく、しつこい引き留めも一切ありません。安心して解約できます。

詳しい手順は以下の記事をご覧ください👇

 関連記事  【Audible】退会・解約方法を徹底解説!失敗しない手順とお得なタイミングは?

【2025最新版】Audible退会・解約方法で困ったら?スマホ・PC別に最短手順を画像付きで解説!
【2025最新版】Audible退会・解約方法で困ったら?スマホ・PC別に最短手順を画像付きで解説!

続きを見る

Q8. 登録したら迷惑メールがたくさん届きませんか?

A:メールの頻度は週1回ほど。しつこくはありません
配信停止設定も可能なので、安心して登録できます。

>> メール配信の設定はコチラから

Q9. 無料体験に登録できないのはなぜ?

A:以下のような理由が考えられます。

  • クレジットカード情報に不備がある
  • 過去に無料体験を利用済み
  • キャンペーン対象外のアカウント

対処法を詳しくまとめた記事があるので、困ったらチェックしてみてください👇

 関連記事>>  【裏技紹介】Audibleの無料体験ができない原因と対処法を解説

【裏技紹介】Audibleの無料体験ができない原因と対処法を解説
【裏技紹介】Audibleの無料体験ができない原因と対処法を解説

続きを見る

【まとめ】Audible無料体験の登録は3ステップで完了!

この記事では、Audibleの無料体験をスムーズに始めるための方法を、写真付きで詳しくご紹介しました。

最後にもう一度、無料体験の登録手順をおさらいしましょう!

  1. Audible無料体験登録ページにアクセス
  2. Amazonアカウントでログインして「無料体験を試す」
  3. Audible公式アプリをダウンロードして聴く読書スタート!

Audibleの無料体験ページは以下のボタンをクリック↓↓

【4/15まで限定】Audible2カ月99円+アマギフ最大700円もらえる!

2カ月99円で今すぐ始める

※キャンペーン期間中に解約すればリスクゼロ!

あきら
あきら
Audibleは移動中や家事の合間など、スキマ時間を有効活用できる素晴らしいサービスです!

まずは無料体験で、あなたに合っているかどうか気軽に試してみてくださいね!

 関連記事>>  【徹底解説】Audible(オーディブル)のながら読書で生活を変える!おすすめスキマ時間と活用法

【徹底解説】Audible(オーディブル)のながら読書で生活を変える!おすすめスキマ時間と活用法
【徹底解説】Audible(オーディブル)のながら読書で生活を変える!おすすめスキマ時間と活用法

続きを見る

-無料体験